株式会社かんなん丸 キャリア採用情報

中途採用ページTop画像

かんなん丸の3つの誓い

企業ロゴ ㈱かんなん丸

◆地域の感動創造企業

  私たちは、地域の皆様に、お料理とお酒とおもてなしにより、「安らぎ」と「憩い」と「感動」を提供する『場』を創造します。

◆地域の健康貢献企業

 私たちは、安全・安心な食材を厳選し、新鮮かつ健康を重視したメニューを揃え、地域の皆様の健康維持に貢献します。

◆幸せ創造企業

 私たちは、全従業員が企業活動の場を通じて、地域の皆様の感動を喜び・生きがいとするとともに、家族の幸せの創造に貢献します。

求める人材

 〇飲食業界に興味ある方(未経験でもOK)
 〇自社ブランドのメニュー開発に携わってみたい方
 〇大手チェーンのマニュアル一辺倒じゃなく、もっと自由な発想で働きたい方
 〇埼玉県内の安定した会社に就職したい方
 〇ずっとバイトリーダーとして頑張ってきたけど、そろそろ正社員として働きたい方

仕事内容

 〇店長候補(ホール社員)

 まずは接客をお任せします。
 レジ業務や店舗オペレーション、数値管理などを覚えていっていただきます。
 次のステップとして、店舗運営をお任せします。

 〇調理長候補(調理社員)

 まずは調理をお任せします。
 食材の仕込みや食品管理、原価管理などを覚えていっていただきます。
 次のステップとして、商品開発など調理部門全般をお任せします。

魅力POINT

 1.東京証券取引所(スタンダード市場)に上場しています

 かんなん丸は東京証券取引所標準市場に上場している安定した企業です。
 上場企業として、経営の透明性や社会的信頼を大切にし、健全な企業運営を続けています。安定した基盤と成長志向の社風のもと、従業員が安心して長く活躍できる環境が整っています。

 2.安定のFCブランド×挑戦の自社ブランド

 創業40年以上の歴史をもつかんなん丸は「庄や」「日本海庄や」「Italian kitchen VANSAN」「FURDI(ファディー)」のフランチャイジーとして安定した経営基盤を持ちながら、自社ブランド「大衆すし酒場じんべえ太郎」「カラオケkobanちゃん」を展開しています。
 大手FCの看板に頼るだけではなく、自社でゼロから業態を作り上げる。そんな環境だからこそ、一人ひとりの経験やアイディアが活かせます。
 複数業態がありますので、自分の適性にあったブランドで活躍することが出来ます。

 3.地域密着型だから転勤なし

 かんなん丸は埼玉県を中心に店舗展開をしている為、引っ越しを伴う転勤はありません。
 腰を据えて働けるから生活設計もたてやすく、お客様とも長い信頼関係が築けます。

 4.アイディアが形になる環境

 「こんなメニューがあったらいいのに」「もっとこうしたらお客様が喜んでくれるのではないか」。かんなん丸ではそういった現場の声を大切にしています。
 特に自社ブランド「大衆すし酒場じんべえ太郎」では入社してすぐの社員さんからのアイディアから生まれたメニューがグランドメニューに採用されることもあります。

 5.社歴や年齢ではなく頑張りによってキャリアアップ出来る

 かんなん丸では、社歴や年齢、学歴は関係なくキャリアアップが可能です。
 実際、社員登用制度を使用して社員となり、FCブランドの店長を経験後、独自ブランドの開店店長として抜擢。現在は店長とブロック長を兼任しながら新規開店時の研修リーダーとして活躍している若手社員もいます。
 飲食業の知識や経験をしっかり評価し、成果や努力に応えて役職や担当分野がどんどん広がっていける体制となっています。

社員インタビュー

 かんなん丸との出会い

 飲食業界に就職したきっかけは、就職活動中に偶然居酒屋の求人を見つけたことです。
 以前働いていた居酒屋の隣にかんなん丸の店舗があり、退職後にアルバイト面接を受けたことがかんなん丸との出会いでした。

 飲食業界の魅力

 自分の成長を自覚出来ることが飲食業界の魅力だと思います。
 ドリンクをレシピなしで作れるようになったり、黄金比率のビールが注げた時は思わず笑顔になりますし、面接時から知っているパートナーさんがどんどん仕事を覚えていく姿には思わず親目線で感動しますね。
 毎月立てている店舗目標をスタッフ皆で達成した時の感動は何にも代えられません!自分の仕事を見て評価してもらえるのも本当に嬉しいですし、自身のモチベーションアップにも繋がります。

 他にも、ご来店されたお客様とお話しする中で初めて聞く話や業種あるある…などを教えて頂けるのも一つの楽しみです。

 入社を考えている方にメッセージ

 「人と話すのが苦手だから飲食業はちょっと…」という人にも是非チャレンジしてほしい!
 コミュニケーション能力が高い人が向いている、と思われがちですが、私自身、かんなん丸に入社する迄は人と接するのが苦手でした。
 この仕事を通じてたくさんの方々と出会い、一緒に仕事をしたり話したりする事で人間的に成長する事が出来ましたので、少しでも飲食やってみたいという方は是非一度体験をしてみてください。

採用に関するFAQ

 採用に関するよくある質問と回答は こちら をご確認ください。

\ 公式SNSはこちら /

チェックしてください!