株式会社かんなん丸 採用情報

私達と一緒に未来を描こう!

KAN-NANMARU CORP

公式SNS始めました♪

チェックしてください!

あなたらしい働き方で大丈夫。
「町角に一軒」を目指すかんなん丸と未来を進もう。

・人を喜ばせるのが好きな方
・笑顔が素敵な方
・接客、又は料理が好きな方
・マネジメントを学びたい方
・新店舗を体験したい方
一つでもあてはまる方は、是非一緒に楽しく働きましょう!

かんなん丸のご紹介
企業理念・キャリアアップ制度・充実の福利厚生などご紹介します。

企業理念

「お客様のわざわざに感激申し上げ、わざわざを以てお応えする」

数あるお店の中から、わざわざ当店を選んで頂き、わざわざご来店くださったお客様に対して、ご恩返しをすると共に、そのわざわざおいで頂いたお客様に対して、命懸けでおもてなしをし、お客様のわざわざにお応えする。

1.お客様から「来てよかった」の声

お客様が「来てよかった」と感じるときは単純にお料理のことだけではありません。スタッフの対応、お店の清潔感、スタッフの働いている雰囲気、料理の提供スピードや充実感など。それら全てのことにご満足頂き、それに見合った価格であったときにはじめて「来てよかった」とおっしゃっていただけるのです。かんなん丸では数あるお店の中から、わざわざ当店を選んで頂き、わざわざご来店くださったお客様に対して、ご恩返しをすると共に、そのわざわざおいで頂いたお客様に対して、最高のおもてなしをし、お客様のわざわざにお応えする姿勢を貫いております。

2.スタッフの笑顔

やりがいを感じることができる仕事内容とワークライフバランスが整った職場環境や仲間同士で助け合える人間関係。そして、お休みがしっかり取れ、将来に向けたキャリアを積むことでき、昇進昇格による給与UPができる。そのことが従業員の皆さんが “ずっと笑顔で働いていける会社” になると思っております。かんなん丸ではお客様だけでなく従業員の皆様がずっと笑顔でいられるよう最大限のバックアップを致しております。

3.会社の成長

地域のお客様から「来てよかった」の声を頂き、スタッフが笑顔で働いている結果としてはじめて会社は売上げを伸ばすことができると考えております。そして利益がでた分で、よりよい商品の開発やサービスの提供をすることでお客様に還元し、給与やボーナス、福利厚生などを充実させることで従業員に還元していく。そのサイクルを繰り返すことで未来永劫成長を遂げていけるものだと思っております。

かんなん丸はこんな会社

紹介動画

動画再生

人事担当者より

動画再生

目標が見えるキャリアプラン

かんなん丸ではスタッフの頑張りによって、昇給していくステップアッププランを整えております。

働くメリット

アルバイト編

1.未経験でもOK

業界未経験でも、もちろんバイトデビューでもOK。
マニュアルも充実。懇切、丁寧に教えますのでご安心ください。

2.交通費支給・昇給制度あり

交通費は規定内で支給しています。
また、接客や調理などのスキルに応じて昇給できる制度もある為、やりがいを感じていただけます。

3.社員登用制度有り

本人の希望と上司の推薦があれば、経験や年齢・学歴を問わず社員になれるチャンスがあります。

4.月2回シフト調整可

月2回のシフト確定だから、急な予定にも対応可能。
ご都合に合わせて調整していただけますので、学生、主婦(夫)、フリーターの方も、無理なく働くこと ができます。

5.雇用保険/社会保険制度あり

雇用保険のほか、健康保険、厚生年金保険、労災保険の社会保険制度を完備していますので、安心して働くことができます。

6.従業員食事制度あり

美味しいまかない(無料)を通じて、スタッフの健康とやる気をサポートしています。

6.総合福利厚生サービス導入済み

福利厚生メニューとして、国内宿泊、海外宿泊、レジャー、スポーツクラブ等のメニューを会員価格で利用ができ、また育児サービス・介護サービスにおいては補助制度が使えます。※サービス詳細はこちらをクリックしてください。(別タブで開きます。)

社員編

1.特別有給制度あり

従業員の皆様がより働きやすい環境づくりを目指し、特別有給制度を導入しています。
通常の有給休暇以外に結婚、出産、家族の看護、慶弔休暇等で休暇を取得することが可能です。

2.エイジフリー

基準を満たせば、60歳以上も就業可能な制度です。
(60歳の誕生日以降 満70歳まで適応。労働条件を個人毎に締結し1年ごとに契約更新)

3.従業員持株制度あり

従業員の皆様がより一層のモチベーションを持って働くことができるよう、持株制度を導入しており、全従業員が拠出金補助付きの持株会に加入しています。

4.年2回の定期健診

健康管理を重視し、年2回の定期健診を導入しています。
スタッフが健康に働き続けることができるよう、万全のサポートを行っています。

5.資格取得/社外研修補助制度有り

業務に関連する資格(防火管理者・食品衛生責任者・調理師免許・ふぐ調理師免許等)の取得に関する費用補助や、社外研修費用補助を行うことで、スキル取得のサポートを行っています。

6.従業員食事制度あり

美味しいまかない(無料)を通じて、スタッフの健康とやる気をサポートしています。

6.総合福利厚生サービス導入済み

福利厚生メニューとして、国内宿泊、海外宿泊、レジャー、スポーツクラブ等のメニューを会員価格で利用ができ、また育児サービス・介護サービスにおいては補助制度が使えます。※サービス詳細はこちらをクリックしてください。(別タブで開きます。)

FAQ

アルバイト編

応募に関するQ&A

A .問題ありません。トレーニングプログラムに沿って先輩が教えてくれますので、ご安心ください。

A.できます。法律で22時以降の勤務はできませんので、21時30分までのシフトで勤務していただきます。

A.在留資格で就労が禁止されていない方は応募できます。

A.合否は面接後1日~5日で判明します。

仕事に関するQ&A

A .もちろん、対応します。従業員内での調整ですので、逆に他の方が長期休暇を取りたい時などは出勤協力をしてもらうこともあります。

A.暫定版のシフトが半月分掲示され、確定版のシフトが1週間分掲示される仕組みになっています。

A.規定に基づいて支給されます。

A.従業員食事制度があります。無料で美味しいまかないを食べることができます。

A.あります。社員登用した事例が過去何件もあり、この先も強化していく予定です。

A.基本的に制服は貸出しています。髪型と髪色は、お客様が不快に思わない範囲で自由です。

社員編

応募に関するQ&A

A .ありません。資格取得の支援を行っている為、入社後に食品衛生責任者、防火管理責任者等の資格取得が可能です。

A.全く問題ありません。異業種から転職された方も多く活躍いただいております。

A.1次面接では、オンラインでの面接を行うこともありますが、最終面接は、本社にお越しいただきます。

A.1次面接の前に書類選考をします。

A.新卒採用には、簡単な計算などの筆記試験(一般常識・作文)があります。中途採用には、行っていません。

A.面接時に、希望する業態・地域をお聞かせください。

仕事に関するQ&A

A .売上、利益などのコスト管理やパート・アルバイトの採用・教育など、人・モノ・お金・情報の管理です。

A.営業店においては、所定労働時間と休日日数で、各月の配分と取得方法が定められています。

A.1ヶ月単位の変形労働時間制度を採用しており、1日の勤務時間は4時間~10時間です。

A.教育を目的として短期での異動はあります。

A.希望はお伺いしますが、現在、お住まいのところから通える範囲の配属になります。

A.当社では、評価制度に基づいて、本人の希望に柔軟に対応しています。自分が希望する分野へ進むことができるよう支援しています。また、研修制度を充実させ、スキルアップを目指すスタッフを全面的にサポートしています。

仲間を知る

かんなん丸の仲間たち

大衆すし酒場じんべえ太郎 北浦和店

店長 遊佐 崇史

■憧れの人がいた、それが入社動機

高校卒業後、地元の「日本海庄や」にアルバイトとして入ったのがかんなん丸との出会い。アルバイト7年目で正社員となりました。ここまで長く続けてこられたのは、当時の店長がとてもいきいきと働いている姿に魅力を感じたから。「この人のようになりたい!」と思い、彼を目標に頑張ってきました。

2023年7月13日放送

テレビ埼玉「彩の国 就活天国!!」で紹介されました!

 本社管理部採用担当の盛田さんと、大衆すし酒場じんべえ太郎白岡駅店の谷口調理長にインタビューを受けてもらいました。

募集要項

Recruit

新卒採用はこちらから↓

↑リクナビにてインターンシップ受付中♪

中途・アルバイト採用はこちらから↓